9月20日(日)柳家花緑独演会「落語とそばの会」第134回
出演=柳家花緑
演目=開口一番
「夏の医者」緑君
「目黒のさんま」花緑
「佃祭」花緑
お食事
定員数を大幅に縮小して30名のご来場でした。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
新型コロナウィルス感染予防対策にもご協力いただきました。
【トピック】
花緑師匠もお揃いのマスク(笑)で登場
落語通に見えるマスク(笑)花緑ファンにはもちろんのこと、おかげさまで落語を知らない素人スジ(笑)にも好評です。
薮伊豆特製の手作りマスクとお揃いのエコバッグも作りました。
店頭で販売しています。
薮伊豆とは昔から縁の深かった故・五代目柳家小さん師匠ゆかりの浴衣の生地で作った手作りマスクとバッグです。
【柳家花緑独演会 落語とそばの会 2021年スケジュール決定】
【新型コロナウィルス感染予防対策として】
公益社団法人全国公立文化施設協会による「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を参照しガイドラインに沿って対策を取りました。
(劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン)https://www.zenkoubun.jp/info/2020/pdf/0514covid_19.pdf
今回は
・ご参加の人数を縮小し30名様定員(氏名・電話番号の確認済み)としました。
・演者と客席を2メートル離し、客席同士も間隔を取り会場設営しました。
・開演前に床・畳・手すり・椅子・エレベーター内などをアルコール消毒液にて消毒いたしました。
・ご参加の皆様に入場前に非接触型体温計にて検温させていただき、手指の消毒をさせていただきました。
・開演中、お客様には全員マスクの着用をお願いしました。
・開演前・開演中は窓を開けて常に換気していました。
・お食事の席はお客様同士の間隔をあけ、対面を避け接触しないように配慮しました。
・お食事中のお客様同士による席を移動しての飲食はありませんでした。
ご来場の皆様、ウィルス感染予防にご協力ありがとうございました。
次回の「柳家花緑独演会落語とそばの会」は11月15日(日)ですが参加人数を大幅に縮小しソーシャルディスタンスを保っての開催予定ですので、すでに定員に達し新たなご予約はお受けできません。
どうぞご了承くださいませ。
===========================================================================