3月30日(土)柳家花緑独演会「落語とそばの会」第125回
出演=柳家花緑
演目=「万病円」花飛
「おせつ徳三郎 ~通し~」花緑
お食事
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
3月23日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会 第59回」開催しました。
出演=柳家三語楼
三味線=村上
演目=「四人癖」から「のめる」三語楼
「将棋の殿様」三語楼
中入り
「寝床」三語楼
お食事=「おアトもよろしくセット」
今回も大勢のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。
三語楼の義太夫語り、自慢の喉の節回し、いかがでしたか?
次回は4月20日(土)、「三枚起請」がトリネタです。
起請とは誓いの言葉を書いた紙のこと。それが三枚もあるということは…?
それは聞いてのお楽しみ。次回も皆様のお越しをお待ちいたしております。
詳しくはこちらから
3月21日(木祝)「桂扇生とそばの会」開催しました。
出演=桂扇生
演目=「寄合酒」
「井戸の茶碗」
お食事=おアトもよろしくセット
3週間前に満員札止めとなり大勢のお客様にご来場いただきました。扇生師匠の小粋な語り口、いかがでございましたか。
詳しくはこちらから
3月16日(土)薮伊豆寄席「入船亭扇里 続・扇里色」開催しました。
出演=入船亭扇里
会場=薮伊豆総本店3階お座敷
演目=「持参金」扇里
「茶の湯」扇里
「紺屋高尾」扇里
お食事=「おアトもよろしくセット」
詳しくはこちらから。
3月30日(土)は貸切のため、昼夜とも閉めています。
4月6日(土)「立川こしら 江戸の風」は
満員札止となりました。
どうもありがとうございます。
詳しくはこちらから。