4月7日(土)薮伊豆寄席「入船亭扇里 続・扇里色」開催しました。

4月7日(土)薮伊豆寄席「入船亭扇里 続・扇里色」開催しました。

4月7日(土)「入船亭扇里 続・扇里色」
出演=入船亭扇里
会場=薮伊豆総本店3階お座敷
演目=「茄子娘」扇里
「試し酒」扇里
中入り
「死神」扇里
お食事=「おアトもよろしくセット」

ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。

続・扇里色

iri_title

yose_title01

oato

■ 落語のあとのお食事
「おアトもよろしくセット」・・・1,600円

薮伊豆土曜寄席はお座敷落語です。

出囃子の三味線が小粋に響き、至近距離で噺家さんの声を聞けば頭の中はもう江戸情緒でいっぱい。
なんとなく江戸の町民・長屋の住民になったつもりになります。
風情の余韻を楽しみたいお客様と、笑ったからお腹がすいているお客様のためにおつまみとお蕎麦をご用意いたしました。
玉子焼き・板わさ・小海老と野菜の天ぷら・きんぴら・季節の野菜の煮物・せいろそば(二枚)落語をご予約の際、「おアトもよろしくセット」とお申し出下さい。

3月31日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」開催しました。

3月31日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」開催しました。

3月31日(土)
薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」
出演=柳家三語楼
演目=「鮑熨斗」三語楼
「岸柳島」三語楼
お仲入り
「百年目」三語楼

お食事=「おアトもよろしくセット」
三味線=村上恵子

ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから

三語楼とそばの会(柳家三語楼)

yose_title.gif

yose_title01
oato

■ 落語のあとのお食事
「おアトもよろしくセット」・・・1,600円

薮伊豆土曜寄席はお座敷落語です。

出囃子の三味線が小粋に響き、至近距離で噺家さんの声を聞けば頭の中はもう江戸情緒でいっぱい。
なんとなく江戸の町民・長屋の住民になったつもりになります。
風情の余韻を楽しみたいお客様と、笑ったからお腹がすいているお客様のためにおつまみとお蕎麦をご用意いたしました。
玉子焼き・板わさ・小海老と野菜の天ぷら・きんぴら・季節の野菜の煮物・せいろそば(二枚)落語をご予約の際、「おアトもよろしくセット」とお申し出下さい。

3月24日(土)薮伊豆土曜寄席「立川こしら 江戸の風」開催しました。

3月24日(土)薮伊豆土曜寄席「立川こしら 江戸の風」開催しました。

3月24日(土)
薮伊豆土曜寄席「第22回 立川こしら 江戸の風」
出演=立川こしら かしめ
演目=「悋気の独楽」かしめ
「湯屋番」こしら
「夢金」こしら

ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから

立川こしら~江戸の風~

koshira_title

yose_title01

oato

■ 落語のあとのお食事
「おアトもよろしくセット」・・・1,600円

薮伊豆土曜寄席はお座敷落語です。

出囃子の三味線が小粋に響き、至近距離で噺家さんの声を聞けば頭の中はもう江戸情緒でいっぱい。
なんとなく江戸の町民・長屋の住民になったつもりになります。
風情の余韻を楽しみたいお客様と、笑ったからお腹がすいているお客様のためにおつまみとお蕎麦をご用意いたしました。
玉子焼き・板わさ・小海老と野菜の天ぷら・きんぴら・季節の野菜の煮物・せいろそば(二枚)落語をご予約の際、「おアトもよろしくセット」とお申し出下さい。

2018年5月3日(木祝)薮伊豆寄席「三語楼 志ん好 二人会」開催します。

2018年5月3日(木祝)薮伊豆寄席「三語楼 志ん好 二人会」開催します。

5月3日(木祝)薮伊豆土曜寄席「三語楼 志ん好 二人会」
出演=柳家三語楼 古今亭志ん好
日時=2018年5月3日(木祝)午後3時半から
会場=薮伊豆総本店3階お座敷
お食事=おアトもよろしくセット

詳しくはこちらから

三語楼・志ん好 ニ人会

hutari_title


yose_title01

oato

■ 落語のあとのお食事
「おアトもよろしくセット」・・・1,600円

薮伊豆土曜寄席はお座敷落語です。

出囃子の三味線が小粋に響き、至近距離で噺家さんの声を聞けば頭の中はもう江戸情緒でいっぱい。
なんとなく江戸の町民・長屋の住民になったつもりになります。
風情の余韻を楽しみたいお客様と、笑ったからお腹がすいているお客様のためにおつまみとお蕎麦をご用意いたしました。
玉子焼き・板わさ・小海老と野菜の天ぷら・きんぴら・季節の野菜の煮物・せいろそば(二枚)落語をご予約の際、「おアトもよろしくセット」とお申し出下さい。

扇生とそばの会(桂扇生)

yose_title01

oato

■ 落語のあとのお食事
「おアトもよろしくセット」

薮伊豆土曜寄席はお座敷落語です。

出囃子の三味線が小粋に響き、至近距離で噺家さんの声を聞けば頭の中はもう江戸情緒でいっぱい。
なんとなく江戸の町民・長屋の住民になったつもりになります。
風情の余韻を楽しみたいお客様と、笑ったからお腹がすいているお客様のためにおつまみとお蕎麦をご用意いたしました。
玉子焼き・板わさ・小海老と野菜の天ぷら・きんぴら・季節の野菜の煮物・せいろそば(二枚)。