10月20日(土)薮伊豆寄席「三人吉座」開催しました。
10月20日(土)
「三人吉座 十一幕目」
出演=春風亭百栄 古今亭菊志ん 隅田川馬石
演目=
開口一番 春風亭だいなも「道具や」
隅田川馬石「安兵衛きつね」
春風亭百栄「桑名船」
中入り
古今亭菊志ん「幾代餅」
ご来場の皆様ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
10月20日(土)薮伊豆寄席「三人吉座」開催しました。
10月20日(土)
「三人吉座 十一幕目」
出演=春風亭百栄 古今亭菊志ん 隅田川馬石
演目=
開口一番 春風亭だいなも「道具や」
隅田川馬石「安兵衛きつね」
春風亭百栄「桑名船」
中入り
古今亭菊志ん「幾代餅」
ご来場の皆様ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
10月13日薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」開催しました。
10月13日(土)
薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」第86回
出演=三遊亭司
演目=「目黒のさんま」司
「蛙茶番」司
中入り
「厩火事」司
お食事=「おアトもよろしくセット」
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
9月30日(日)柳家花緑独演会「落語とそばの会」開催しました。
9月30日(日)柳家花緑独演会「落語とそばの会」第122回
出演=柳家花緑 柳家勘之助
演目=「熊の皮」勘之助
「明烏」花緑
お食事
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
9月29日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」開催しました。
薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会 第53回」
出演=柳家三語楼
三味線=村上
演目=「饅頭こわい」三語楼
「子別れ …通し…」三語楼
お食事=「おアトもよろしくセット」
本日は「子別れ」を“通し”で演りました。定席や落語会でも通しで演ることは珍しく、落語ツウの方々にも大変好評でした。それも独演会ならではの楽しみですね。落語は全く初めてというお客様からも「情景が頭の中に自然に浮かんで噺の世界に浸りきってしまいました」と言われ、それは何よりのことと席亭として喜んだ次第です。
大勢の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
9月22日(土)薮伊豆寄席「きく麿・彩大 二人会」開催しました。
9月22日(土)
出演=林家きく麿 三遊亭彩大
演目=「教師のあだ名」彩大
「殴ったあと」きく麿
お中入り
「代書屋」彩大
「二つ上の先輩」きく麿
お食事=「おアトもよろしくセット」
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
9月15日(土)薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」開催しました。
9月15日(土)
薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」第85回
出演=三遊亭司
演目=「紀州」はな平
「紋三郎稲荷」司
「権兵衛狸」司
中入り
「小言幸兵衛」司
お食事=「おアトもよろしくセット」
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
9月1日(土)薮伊豆土曜寄席「粋歌・朝之助のもうすぐ秋ですね」開催しました。
薮伊豆土曜寄席「粋歌・朝之助のもうすぐ秋ですね」
出演=三遊亭粋歌 春風亭朝之助
演目=「だくだく」朝之助
「保母さんの逆襲」粋歌
中入り
「夏の顔色」粋歌
「蛙茶番」朝之助
お食事=おアトもよろしくセット
大勢のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
8月25日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」開催しました。
8月25日(土)
薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会 第52回」
出演=柳家三語楼
三味線=村上
演目=「馬のす」三語楼
「夏の医者」三語楼
お仲入り
「佃祭」三語楼
お食事=「おアトもよろしくセット」
大勢の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。
8月18日(土)薮伊豆寄席「ちょうリク」開催しました。
8月18日(土)
「ちょうリク12」
出演=春風亭三朝
演目=「おすわどん」
「蒟蒻問答」(ご来場のお客様からのリクエスト第一位)
お仲入り
「大山詣り」(お客様からのリクエスト第一位同数)
お食事=「おアトもよろしくセット」
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちらから。