寄席について

薮伊豆寄席「すいかの女子会」開催します。1月25日(土)

1月25日(土)薮伊豆寄席「すいかの女子会」
出演=三遊亭粋歌 入船亭遊京
会場=薮伊豆総本店3階お座敷

お待たせしました。
今、人気の粋歌さんの登場です。
いつも大勢のお客様にお越しいただいております。
ご予約はお早めに。

詳しくはこちらから

===========================================================================

薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」開催しました。

11月16日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会 第67回」開催しました。
出演=柳家三語楼
演目=「長短」三語楼
「火焔太鼓」三語楼
お中入り
「品川心中」三語楼
お食事=「おアトもよろしくセット」

満員御礼申し上げます。
ご来場ありがとうございました。
落語を聞くはお手軽なタイムトリップ
聞いて笑ってそば食べて 今日はあなたも江戸の町人 長屋の住人

次回は大ネタ「芝浜」です。
12月の定番ですね、定期演奏会で言えば12月の「第九」と同じ、これを聞かないと年が越せないという。

次回も皆様のお越しをお待ちいたしております。

===========================================================================

 

11月2日(土)薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」第99回

出演=三遊亭司
演目=「看板のピン」司
「短命」司
「ざこ八」司
お食事=「おアトもよろしくセット」

ご来場のお客様、ありがとうございました。
毎月積み重ねて次回はいよいよ100回ですね。
しかも演目は「文七元結」
12月に聞く名作人情噺、どうぞお楽しみに!

===========================================================================

薮伊豆寄席 春風亭三朝・朝七の「なかよし兄弟」開催しました。

「なかよし兄弟6」開催しました。
出演=春風亭三朝 春風亭朝七
演目=「金明竹」朝七
「佐々木政談」三朝
お仲入り
「たらちね」朝七
「富久」三朝
お食事=「おアトもよろしくセット」

なかよし兄弟会も6回を数えました。
同門の兄弟子、おとうと弟子の二人です。

二人の成長が楽しみですね。
ご来場の皆様、ありがとうございました。

===========================================================================

薮伊豆寄席「きく麿・彩大 二人会」10月22日(火祝)開催しました。

10月22日(火祝)薮伊豆寄席「きく麿・彩大 二人会」開催しました。

出演=林家きく麿 三遊亭彩大
演目=「ベタ刑事」きく麿
「移住のよろめき」彩大
お中入り
「守護霊」きく麿
「わが子の絵日記」彩大
お食事=「おアトもよろしくセット」

毎回楽しい新作落語の会です。
新作落語にみんなで笑って、おそばを食べるときも周りの方と和気あいあい。
「おアトもよろしくセット」も好評でした。
ご来場の皆様、ありがとうございました。

===========================================================================

薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」10月22日(火祝)開催しました。

10月22日(火祝)薮伊豆寄席「日本橋つかさの会」第98回

出演=三遊亭司
演目=「たらちね」司
「死ぬなら今」司
「干物箱」司
お食事=「おアトもよろしくセット」

ご来場のお客様、ありがとうございました。
予定では10月12日(土)でございましたが台風のため22日(火祝)へ変更させていただきました。
22日もまた雨にたたられましたが、熱心なお客様方に支えられ開催の運びとなりました。
誠にありがたい限りでございます。

落語の後のお食事もにぎやかでございました。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。

===========================================================================

薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会」開催しました。

10月19日(土)薮伊豆土曜寄席「三語楼とそばの会 第66回」開催しました。
出演=柳家三語楼
演目=「そば清」三語楼
「堀川」三語楼
お中入り
「淀五郎」三語楼
お食事=「おアトもよろしくセット」

満員御礼申し上げます。
ご来場ありがとうございました。

「堀川」では三語楼師匠と三味線(村上)の掛け合いがよかったですね。
お座敷で聞くとなおさらです。
落語のあとのお酒とお蕎麦、三語楼師匠を囲んでおしゃべりしたり一緒に写真に納まったり、初めての方も皆さまもとても楽しそうでした。

落語を聞くはお手軽なタイムトリップ
聞いて笑ってそば食べて 今日はあなたも江戸の町人 長屋の住人
次回も皆様のお越しをお待ちいたしております。

===========================================================================

薮伊豆土曜寄席「立川こしら 江戸の風」10月5日(土)開催しました。

10月5日(土)薮伊豆土曜寄席「第24回 立川こしら 江戸の風」開催しました。
出演=立川こしら かしめ
演目=「孝行糖」かしめ
「やかん」こしら
お中入り
「小言幸兵衛」こしら
お食事=おアトもよろしくセット

たいへん大勢のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
にぎやかに楽しそうでしたよ。
また次もどうぞよろしくお願いいたします。

===========================================================================

薮伊豆寄席「三人吉座」9月28日(土)開催しました。

9月28日(土) 薮伊豆土曜寄席「三人吉座 十三幕目」開催しました。
出演=隅田川馬石 古今亭菊志ん  春風亭百栄
演目=開口一番 柳家門朗「宋論」
古今亭菊志ん「天災」
隅田川馬石「松曳き」
中入り
春風亭百栄「茶金」
本日も大勢のお客様にご来場いただきました。
皆様ありがとうございました。
次もよろしくお願いいたします。

===========================================================================